5000株のあじさいと水田風景に癒やされる 開成町あじさいまつり2022に行ってみた
「開成町あじさいまつり2022」へあじさいを見に行ってきました。昭和63年より開催されてきた「あじさいまつり」、昨年は中止となったため2年ぶりの開催となります…
「開成町あじさいまつり2022」へあじさいを見に行ってきました。昭和63年より開催されてきた「あじさいまつり」、昨年は中止となったため2年ぶりの開催となります…
「かながわ花の名所100選」の相模原市役所さくら通りがライトアップ 残念ながら中止となってしまった相模原市の風物詩「第49回相模原市民桜まつり」ですが、代替イ…
神田明神にて、春季限定の夜桜×夜間参拝イベント「NAKED 桜モウデ」が開催されます。会期は2022年3月26日~4月10日まで、入場料は無料。都内屈指のパワ…
桜の名所がみられない秋葉原の街に、電気の街らしいLED桜並木が出現。秋葉原UDXにて、現在開催中の「UDX Illumination2021」が2022年3月…
※開催は中止となりました。 京都国立博物館の重要文化財・明治古都館の壁面に大規模なプロジェクションマッピングショーが上映される「光と食のアンサンブル2022春…
東京の冬の風物詩が今年も六本木ヒルズに登場、一足早く撮影ポイントを取材 六本木ヒルズ けやき坂 編集部撮影 2021年11月10日(金)から開催されている「六…
六本木ヒルズの冬の風物詩「けやき坂イルミネーション」が2021も点灯。本記事では、六本木ヒルズ けやき坂イルミネーション」の情報と併せて、六本木ヒルズのクリス…
宮ヶ瀬に高さ30mを超えるジャンボクリスマスツリーが登場。2年ぶりに開催の『第35回 宮ヶ瀬クリスマス みんなのつどい~宮ヶ瀬光のメルヘン~』は約51万球が輝…
銀座の 『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO』(以下、ZUKAN MUSEUM GINZA)にて、「ZUKAN M…
小田急百貨店の新宿店本館11階催物場にて「秋の英国展」が開催されます。会期は2021年10月20日(水)~10月25日(月)。 テディベアやスコットランドのマ…
板橋区立熱帯環境植物館にて、「アマゾン展リターンズ」が開催されます。 これは世界最大のアマゾン川と、そこに暮らす生き物たちが紹介される企画展で、6月に好評を博…
すみだ水族館にて10月1日より、「ハロウィン in すみだ水族館」が開催されます。 万華鏡トンネル「クラゲとハロウィン」 透けた体で“おばけ”のように漂う“ク…