
片瀬江ノ島の交番の下のトンネルを抜け、いよいよ江ノ島が見えてくるとテンションが上がりますね!夢中になって写真を撮る読者さんもいらっしゃるかと思いますが、江ノ島に渡り切る前にシーキャンドルを海から見る方法があるのはご存知ですか?今回は江ノ島遊覧船「べんてん丸」に乗ってきました。

弁天橋から稚児ヶ淵まで6分!

遊覧船「べんてん丸」に乗ると江ノ島弁天橋から稚児ヶ淵まで一気にアクセスできます。天気が良い日には右手に富士山、左手にはシーキャンドルの絶景を見上げながらの約6分の海上遊覧は最高。エスカーでの観光とは逆に、「江の島岩屋」から江ノ島を上から順番に楽しめるプランは効率も良いしオススメですよ!

江ノ島べんてん丸の航路

海から見る江ノ島

記者は先日初めて乗船できました。稚児ヶ淵側では20~30人程度が並んでいましたが運行時間中は約10分間隔で便があり、それほど待つ感じではありませんでした。子供さん向けにはライフジャケットを貸してもらえます。

意外と乗ったことがない人が多い理由?

べんてん丸は、季節と当日の気象状況により運行状況が変更になります。運行情報は毎日午前10時ころに確定となるそうです。また、藤沢市観光公式サイトによると、2022年の場合は1月1日~10日まで営業、1月11日(火)~2月中までは土日祝日のみ営業ということでご注意を。
ということは、乗れたらラッキーって感じになりますね…。なお、運行状況については、当日の午前10時以降に藤沢市観光センターに問い合わせすれば教えてもらえるそうです。
関連記事

べんてん丸について
料金は現金のみなのでご注意。
- 料金:大人400円(中学生以上)、小人200円(6才以上)、満5才以下 無料
- ※障がい者手帳またはミライロIDの提示 大人半額(介護者1名 半額)/小人無料
藤沢市観光ホームページ内べんてん丸のページ
リソース
- 記事中の写真はすべて編集部によるもの