5000株のあじさいと水田風景に癒やされる 開成町あじさいまつり2022に行ってみた

2022年6月4日

投稿:ススミカマガジン・トラベローグ編集部

「開成町あじさいまつり2022」へあじさいを見に行ってきました。昭和63年より開催されてきた「あじさいまつり」、昨年は中止となったため2年ぶりの開催となります。

園内には、開成町のオリジナルあじさい『開成ブルー』の他、『城ケ崎』、『アナベル』、『カシワバ』、ピンク色の『ダンスパーティー』など広大な水田風景の中、約5000株が見頃となっています。ステージのイベントや人力車、見晴台など、お花以外のみどころももりだくさん。ゆったりした景色に癒やされます。

開成町あじさいまつり2022は2022年6月4日(土)~12日(日)の9日間、開成あじさいの里にて。

スポンサーリンク

会場のようす:開成町あじさいまつり2022

見晴台も!

開成町商工振興会による約6mの見晴台は小学生以上100円。10時~17時(最終入場16時)。

晴れてたので多分富士山見えていたはずなのですが、撮り逃すという大ポカをしてしまったぽい…。すいません、現地で確かめてみて。

会場へのシャトルバスについて

あじさいまつりの期間中は開成駅ーあじさいの里を往復するシャトルバスが運行されています。9時から16時の間に1時間にほぼ3本で、料金は大人210円、小人110円(6才未満無料)。新松田駅/JR松田駅からだと箱根登山バスで「吉田神社入り口」下車、徒歩1分です。

交通系ICカード(PASMO、Suica)使えます!現金、ICカードとも料金は乗車時に支払いのため事前にご準備を。

なお、今回の取材は行きは新松田から徒歩、帰りはシャトルバスを利用。新松田駅からは会場まで徒歩25分くらいでした。

近隣臨時駐車場

周辺に12箇所の臨時駐車場が設置されています。(うち7箇所は土日または日のみ)。普通車は1回500円。

リソース

小田急線新松田駅改札にもあじさいが
  • 記事中の写真・動画はすべて編集部による撮影

開成町あじさいまつり2022

  • 2022年6月4日(土)~12日(日) 9日間
  • 場所:開成あじさいの里( 神奈川県足柄上郡開成町吉田島23)

アクセス

  • 小田急線開成駅より有料シャトルバス10分
  • 小田急線新松田駅・JR松田駅より箱根登山バス関本行き(7~8分)吉田神社入り口下車徒歩1分
  • ※新松田からは25分ほどで歩けます。今回の取材は行きが徒歩で帰りはシャトルバスを利用しています。

公式サイト

公式のデジタルパンフレットダウンロードページ

園内マップ2022 – 開成町あじさい祭実行委員会公式ホームページ 水田を彩る5000株のあじさい

虹色の田園風景を歩こう。開成町あじさいまつり。楽しいイベント盛りだくさん。
kaisei-ajisai.com

Amazon

¥3,740 (2023/04/01 17:17:14時点 Amazon調べ-詳細)