ついにオンライン芸者遊びの時代が!? 日本初「芸者とオンライン飲み会」 (箱根「Meet Geisha」)

2020年5月19日

投稿:ススミカマガジン・トラベローグ編集部

スポンサーリンク

日本初、芸者さんに会えるイベント「Meet Geisha」にて「芸者とオンライン飲み会」を開始! 〜インターネットでの“遠隔”インバウンド消費も模索へ〜

 箱根で身近に芸者に会えるイベント「Meet Geisha」が、2020年5月22日より、「芸者とオンライン飲み会」を開始します。これは株式会社ガイアックス(千代田区)と箱根湯本芸能組合(箱根町)が連携、イベント「Meet Geisha」の一環として開催されるもの。

 「Meet Geisha」では箱根観光客向けの芸者ショーを湯本見番で開催していましたが、新型コロナウイルスの影響で現在中止。オンラインを活用することで、芸者さんの仕事の機会を創出するとともに、これまで芸者に馴染みのなかった人々や、日本に来られない外国人にも伝統芸能を提供するのも目的です。

3月以降は予約ゼロ、オンラインで新しい層へアプローチ

 舘美喜子 箱根湯本芸能組合 組合長によると、3月以降は新型コロナウイルスの影響により予約はゼロという状況。オンラインに活路を見出します。今後は、日本語だけでなく、英語対応も近日中に広げる予定で、ウィズコロナ、アフターコロナにおける芸者の働き方について新しい取り組みを続けていくとのことです。

箱根湯本芸能組合 組合長コメント

 私達の仕事はお座敷での宴席のお手伝いです。普段は旅館にお泊りの個人又は、団体のお客様等の接客が主なお仕事になってます。

 2月中ごろ、世間では海外でのコロナの流行が騒がれはじめ、その頃を境目にお座敷のキャンセルが続き、3月以降は予約が全く無くなりました。芸者衆は置屋と呼ばれる事務所に所属し、個人事業主です。売上がなければ、収入はゼロです。生活は保証されていません。

 今、仕事が無い芸者衆に、追い打ちを掛けるように稽古も中止、イベントも中止で、お客様に私達の取り組みや、活動を伝える手段も無い状況です。今回の取り組みで既存のお客様だけでなく、若い方など今までになかった層のお客様にも、私達の近況と箱根芸者のことを知ってもらいたいと思います。

舘美喜子氏(箱根湯本芸能組合 組合長)

「芸者とオンライン飲み会」概要

  • イベント名: 「芸者とオンライン飲み会」
  • 開催日時: 毎週金曜・土曜 20:00〜20:30
  • 参加費用: 1000円
  • 参加上限: 6名まで

参加申し込みURL

 下記より参加日時の申し込み、決済をするとZOOMのURLを送信されるということです。また、英語話者対象のオンライン飲み会も応相談ということで、こちらは公式サイトの問い合わせフォームからお問い合わせを。