
5月10日(火) ツツジの見頃を迎えています。
箱根・芦ノ湖畔「小田急 山のホテル」のツツジ開花状況、本日2022年5月10日に編集部で直接現地を取材しました。ツツジ庭園は美しく花が咲きそろって見頃を迎えています。同庭園は5月3日の時点で3分咲きでした。現在、小田急 山のホテルでは「つつじ・しゃくなげフェア2022」が開催中。色とりどりにツツジが咲き誇る庭園にてツツジやシャクナゲの苗木の販売、俳句募集なども実施されてます。庭園見学料はお1人様1,000円、小学生以下は無料となります。
関連記事
動画
ススミカマガジン・トラベローグのチャンネルに速報動画を公開しています。
この動画内での映像の提供は山のホテルさんです。
他にも取材記事連動の動画をアップしています。ぜひチャンネル登録もお願いいたします!
山のホテルさんのコメント

山のホテルさんよりコメントをいただいています。ツツジの見頃は来週の土日頃までということで、今の期間は、早咲きのシャクナゲと一緒に愉しむことが出来るとのことです。
今年は5月に入ってから開花しましたが、GW中気温が高い日が続いたためツツジが早く咲き進みました
山のホテルさまより(2022年5月10日)
天候にもよりますが、今週の土日頃までお花をお楽しみいただけそうです。
現地の写真:2022年5月10日朝撮影「小田急 山のホテル」
2022年3月14日、「小田急山のホテル 庭園のツツジ」は「日本植物園協会ナショナルコレクション第10号」に認定されています。


2015年から、山のホテル庭園プロジェクト「男爵の100年ツツジ 100年先への挑戦」を開始し、6年にわたる調査で、江戸時代に作出された他所ではほとんど見られない30の古品種を含む、ツツジ84品種、シャクナゲ約40品種の存在が判明しています。ツツジの多くは、樹齢100年近く、今では高さ3mほどのものもあり、周囲の景観とともに次世代に残すべき価値あるコレクションとして、認められました。

関連記事
リソース
- 取材ご協力:小田急 山のホテルさま、小田急リゾーツさま、小田急エージェンシーさま
- 記事中の写真は全て編集部の撮影によるもの。※取材用に特別に許可を得て撮影しています。
「つつじ・しゃくなげフェア 2022」の開催概要
- 開催期間:2022年4月下旬~5月下旬
- 庭園見学時間:9:00~17:00
- 庭園見学料:1,000円(ツツジ開花中のみ)※小学生以下無料
- 花の見頃:ツツジ:5月上旬~中旬 シャクナゲ:5月上旬~下旬
- https://www.hakone-hoteldeyama.jp/tsutsuji_shakunage/