[PR] スーツケースのレンタルなら 【アールワイレンタル】

[おわら風の盆] 富山市八尾おわら資料館がリニューアル 入館料は高校生以下は無料

2020年3月27日

投稿:トラベローグ編集部
記事中商品の購入で当サイトが報酬を得る場合があります

富山市八尾おわら資料館がリニューアルオープン

 「おわら風の盆」は富山の秋の風物詩として全国に知られる民謡行事です。この「おわら風の盆」を紹介する富山市八尾おわら資料館が2020年3月20日にリニューアルオープンしました。同館は2000年4月に開館。今回が開館後初となる全館リニューアルとなります。

blank
展示の様子1

おわらの魅力や発展の歴史をわかりやすく

 リニューアルでは、おわら中興の祖で初代おわら保存会会長の川崎順二氏や現在のおわらの歌い方を確立した名人など、おわらの発展に寄与した人物のストーリー性をより重視、これまで以上におわらの魅力や発展の歴史をわかりやすく紹介。また、昭和初期に使用されていた名人の三味線も、今回新たに展示されました。その他、大型スクリーンでの映像やVRによるおわら風の盆」のバーチャル体験やタブレットによるデジタル展示、おわら風の盆を再現したフォトスポットパネルでは、記念撮影を楽しむことも。

blank
展示の様子2

富山市八尾おわら資料館

  • 場所:富山市八尾おわら資料館(富山市八尾町東町2105番地1)
  • 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日:年末年始(12月29日~1月3日) ※保守点検時などは臨時休館。
  • 入館料:大人210円、高校生以下無料

富山市八尾おわら資料館ホームページ

blank

八尾おわら資料館|富山市公式ウェブサイト

八尾おわら資料館臨時休館のお知らせ
www.city.toyama.toyama.jp

Amazon

関連

 5月に入って共同通信さんも報じているようですね。