新宿中央公園を約3,000個のキャンドルで彩る無料の参加型イベント
東京都庁舎に隣接する「新宿中央公園 水の広場」にて、無料の参加型イベント「Candle Night @ Shinjuku Central Park -(ほし)に願いを-」が2020年12月25日(金)、26日(土)に開催されます。参加者が塗り絵で装飾した約3,000個のキャンドルで会場を彩る無料の参加型イベントで、3回目の開催となる今回はリアルでもオンラインでも楽しむことができるようになりました。

- リソース:小田急電鉄株式会社プレスリリース
オンラインでも参加可能に
今年のサブタイトルは「灯(ほし)に願いを」。コロナ禍でさまざまに活動が制限される中、キャンドルを「灯(ほし)」に見立て、「会いたい人」「行きたいところ」「2021年をどんな1年にしたいか」など、一人ひとりの願いを込めたキャンドルを灯して欲しいという想いが込められています。
、昨年同様にクリスマスツリーや西新宿の高層ビル群などのイラストを色づけしたシートでキャンドルホルダーを参加者が装飾するほかに、オンラインツールを活用した塗り絵の投稿やイベントのライブ配信などのオンライン参加もできる仕掛けが容易されます。
リアル(現地)でのイベント

現地では、塗り絵でキャンドルホルダーのラッピング装飾に参加できます。塗り絵シートは工学院大学の学生プロジェクト協力によるオリジナル制作で、「クリスマス」「西新宿の高層ビル群」などをモチーフとしたデザイン。各日17時以降に会場にて色づけした後、点灯しているキャンドルホルダーに、装飾することができます。無料で参加でき、先着順で装飾できるキャンドルがなくなり次第終了。
また、ホットコーヒーや甘酒、ポトフなどで体が温まる、キッチンカーの出店も(こちらは有料)。

オンライン
今年は、会場で配布されるものと同じ塗り絵シートを使って自宅からオンライン参加ができます。塗り絵シートの入手は、「角筈地域センター」で受け取るか、小田急電鉄HP内「インフォメーション」にてダウンロード。配布期間は2020年12月上旬~26日(土)。
- 角筈地域センター:東京都新宿区西新宿4-33-7)
- 小田急電鉄HP内「インフォメーション」
完成した塗り絵を撮影し専用サイトへ投稿することで、イベントのライブ配信とともに、スライドショーで塗り絵を鑑賞できるようになります。
塗り絵の投稿・公開期間は2020年12月上旬~12月26日(土)。投稿された塗り絵は会場内のモニターにも投影されます。
投稿用のURL
キャンドルナイト@新宿中央公園の開催概要
- イベント名:Candle Night @ Shinjuku Central Park -灯(ほし)に願いを- (キャンドルナイト@新宿中央公園)
- 開催日時:2020年12月25日(金)、26日(土) 各日17時00分~20時00分
- 開催場所:新宿中央公園 水の広場および オンライン ※水の広場へのアクセスは、都営大江戸線都庁前駅から徒歩1分(A5出口直結) 新宿駅西口から徒歩約10分
- 参加費:無料