6月の箱根強羅公園では、美しいバラと可憐な紫陽花を一度に楽しむことができます!
園内ローズガーデン(5月22日撮影) 箱根強羅公園は、この時期ならではの特別な魅力があります。ローズガーデンに咲き誇る約200種、約1,000株のバラと、同時…
園内ローズガーデン(5月22日撮影) 箱根強羅公園は、この時期ならではの特別な魅力があります。ローズガーデンに咲き誇る約200種、約1,000株のバラと、同時…
台風被害、そしてコロナ禍を乗り越え、箱根の初夏の風物詩が帰って来ます。座席指定列車「夜のあじさい号」の4年ぶりの運行が、箱根登山鉄道より発表となりました。「夜…
今回は「大涌谷きっぷ」を駆使して、箱根登山鉄道沿線のあじさいライトアップを堪能する旅。 大平台駅のスイッチバック 編集部撮影 ※本記事は2022年6月に掲載し…
7000㎡に広がる205品種13,000株のあじさいを見に行こう!日本一長い歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」、2022年の『 あじさい祭 」は2022年6…
「開成町あじさいまつり2022」へあじさいを見に行ってきました。昭和63年より開催されてきた「あじさいまつり」、昨年は中止となったため2年ぶりの開催となります…
編集長も大好き、箱箱根ロープウェイ大涌谷駅2階の「大涌谷 駅食堂」にて、あじさいの時期にちなんだ季節限定ドリンクが登場。2022年6月6日(月)より、期間限定…
いよいよあじさいの時期が到来の箱根エリア。今年は箱根強羅公園の「あじさい展」の3年ぶりの開催が決定しました。期間は2022年6月4日(土)より6月26日(日)…
「雨の箱根を楽しむ」をテーマに、観光スポットまとめではなく、実際に箱根に一泊二日取材してきました。編集部なりの箱根雨の日アイデアとコースを、旅プランの参考にし…
4月6日よりスタートした「かながわ旅割」が9月30日(金)まで延長となりました。2022年9月1日(木)以降の旅行の予約・販売は8月30日(火)正午から開始と…
JR東海の観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」、2022年春のテーマは「花咲く京都」。桜だけではない“花の京都”を楽しむ企画を展開します。キャンペーン期…
2021年6月12日お昼すぎ時点で鎌倉・長谷寺のあじさい路は130分以上待ちの混雑。いきあたりばったりで出かけたかった今回。思い切って目的地を変更してみたら、これがなかなか楽しかったという話。正直、長谷寺「あじさい路」については甘くみていて、ここまでの混雑とは!
夏休みの自由研究にも! 百段階段企画展「和のあかり×百段階段2019」が開催中の、ホテル雅叙園東京(東京都目黒区)では、、8月31日(土)まで、「親子アートツ…