ミュージアムパーク「はこにわ」に行ってみた!-箱根ドールハウス美術館が大人も子供も本気で遊べる新施設を増設してリニューアル!公道走行可能なミニクラッシクカーで芦ノ湖ドライブも!
箱根町に4月26日にオープンした複合施設ミュージアムパーク「はこにわ」を取材しました。約9,500平米の広大な敷地を持つ同施設は、「箱根ドールハウス美術館」を…
箱根町に4月26日にオープンした複合施設ミュージアムパーク「はこにわ」を取材しました。約9,500平米の広大な敷地を持つ同施設は、「箱根ドールハウス美術館」を…
シャクナゲの開花のようす(4月9日時点)画像提供:小田急箱根ホールディングスさま 箱根強羅公園でシャクナゲが見頃を迎えます。小田急箱根ホールディングスさんによ…
松田山で河津桜が満開と聞き「まつだ桜まつり」に行ってきました。同イベントは2023年で24回目。会場となる西平畑公園は「西平畑公園(ハーブ館ほか)からの富士(…
渋谷の冬の名所、青の洞窟が3年ぶりに復活 渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木にかけてのイルミネーションイベント『青の洞窟 SHIBUYA』が3年ぶりの開催中…
彼岸花がそろそろ見頃ときいて、伊勢原・日向薬師へ行ってきました。8時50分に伊勢原北口・3番バス乗り場から日向薬師へ。ちなみに2番乗り場は大山方面へ行くバスで…
3年ぶりに開催された座間『ひまわりまつり』を取材。会場のようすや混雑具合、有料シャトルバスなどについて紹介していきます。イベントの開催は2022年8月11日(…
今回は「大涌谷きっぷ」を駆使して、箱根登山鉄道沿線のあじさいライトアップを堪能する旅。 大平台駅のスイッチバック 編集部撮影 ※本記事は2022年6月に掲載し…
7000㎡に広がる205品種13,000株のあじさいを見に行こう!日本一長い歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」、2022年の『 あじさい祭 」は2022年6…
「開成町あじさいまつり2022」へあじさいを見に行ってきました。昭和63年より開催されてきた「あじさいまつり」、昨年は中止となったため2年ぶりの開催となります…
一晩中ゲームプレイに没頭できる「人狼・マーダーミステリーの部屋」をはじめ、130種類以上もの世界のボードゲームを遊び放題の共有スペース「遊べる縁側」など、ボー…
先日、シャクナゲロードを取材した箱根強羅公園、いよいよバラの季節が始まります。5月16日現在、箱根バラは2分咲き、ローズガーデンのバラは咲き始め。標高が高い箱…
箱根・小田急 山のホテルのツツジ庭園で色とりどりのツツジが見頃を迎えました。今年3月には「日本植物園協会ナショナルコレクション第10号」に認定された「小田急山…