すみだ水族館「夏の夜すい」ペンギンと一緒に夏の風物詩・花火を楽しんでみては?

すみだ水族館(墨田区)にて2021年7月22日(祝・木)より、夏の夜の水族館を楽しめる「夏の夜すい」が開催。夜限定の落ち着いた青色の照明「ブルーナイトアクアリウム」の館内を楽しめるプログラムで、日本最大級の屋内開放型ペンギンプールではプロジェクションマッピングを用いた夏のショープログラム「ペンギン花火」(期間中の…

気になるイベント名!「ケロレンジャー2021」(サンシャイン水族館)

サンシャイン水族館(池袋)でイベント「ケロレンジャー2021」が開催。カエルたちの大合唱が聞こえる梅雨の時期、そして6月6日の「カエルの日」に合わせ、カエルの生態や棲む世界を脅かす環境問題について考えながら楽しく学ぼうというイベントで、6月4日(金)~7月4日(日)の実施。

すみだ水族館でマゼランペンギンの赤ちゃんが3羽誕生 開業から9年連続

すみだ水族館(墨田区)で、3羽のマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生しました。同館で飼育しているマゼランペンギンは、毎年3月から5月にかけて繁殖の時期を迎え、今年初の赤ちゃんは、5月6日(木)に無事に孵化しました。その後、5月9日、17日と計3羽の赤ちゃんが誕生。赤ちゃんの誕生は、開業から9年連続となります。

[ペンギンのゴハンあげ写真] すみだ水族館が「エサ」と呼ばない理由とは

2020年7月16日(木)にリニューアルオープンを果たしたすみだ水族館。同館のいきもの達の「ゴハン」を準備するスペース「キッチン」を取材しました。これまでバックヤードで行っていた、ペンギンやチンアナゴ、大水槽の魚たちなどの「ゴハン」の準備はこの設備で行われ、お客さんは実際に…